まぁ「MOで」と言う条件が付くとMOを知っている人は
「ああ・・・時間切れか・・・」
と思うだろうが、この記念すべき勝利は俺の自己満足のために書かせて頂きたい!
状況とはしては俺は4色リアニメートで、相手は青黒赤コントロールだった。
Game1を《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》による、しつこいばかりの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》によって勝利。
Game2でマナ加速とリアニメ先を減らして
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
をサイドインした。
Game2は相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》する立ち上がり。
5t目に相手の《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》の返しで《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》をプレイし、それに対処するために出てきた《霜のタイタン/Frost Titan(M12)》は辛くも《内にいる獣/Beast Within(NPH)》で対処する事が出来て、このまま勝てるか・・・?
と言うところで《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》をプレイされて、結局《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》には対処されてしまう。
返しのターンで《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》で生産しておいたビースト・トークンで《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》には対処するものの《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》でこちらの戦力を一掃される。
しかし、これで相手はほぼフルタップになったので、こちらが《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》をプレイし、相手の手札を追放する。
これで取り除かれたのは《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》(なぜサイドインしたのか?)で相手の手札は残り1枚。
流石に勝ったろうと思っていたら、なんとその1枚が《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》!
これで《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》は相手側にいってしまい、プラス能力を起動されたため、追加戦力であったはずの《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》を追放せざるを得ない。
勢いにのる対戦相手は次いで《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を封印していた《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》のマイナス能力で追放して盤面を完全に制圧した。
ターンが経過し、既に《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》の忠誠値は19に《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》の忠誠値は6でこれは負けたな・・・と思っていたら、相手が必勝を確信しての《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》最終奥義をプレイ!
ゲームは最初に戻って、マリガンチェック後に相手の場には先ほど追放された《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》と《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》がw
そして《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》によって再び追放される《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
相手に圧倒的有利な場面から、いきなりイーブンな場に戻り、そこから俺はGame2に勝った。
多分相手は《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を失念していて、単に気持ちよくなるためだけに《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》の最終奥義をプレイしたのだろう。
だって、あの場面からであればあのままゲームを続けていれば、ほぼ勝っていたのだから。
かく言う俺も《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を失念していたのだから、人の事は言えないのだが。
あの《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》が誘発した時の歓喜と言ったら!
今頃みんなはプレリリースでAVRを触っているんだろうな・・・と思いつつスタンダードをプレイしていた俺に思わぬプレゼントであった。
もう2度と《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》の最終奥義をプレイされて勝つ事などないだろうなと思うと、文章にせずにはいられなかった。
いや。満足である。
「ああ・・・時間切れか・・・」
と思うだろうが、この記念すべき勝利は俺の自己満足のために書かせて頂きたい!
状況とはしては俺は4色リアニメートで、相手は青黒赤コントロールだった。
Game1を《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》による、しつこいばかりの《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》によって勝利。
Game2でマナ加速とリアニメ先を減らして
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
をサイドインした。
Game2は相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》する立ち上がり。
5t目に相手の《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》の返しで《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》をプレイし、それに対処するために出てきた《霜のタイタン/Frost Titan(M12)》は辛くも《内にいる獣/Beast Within(NPH)》で対処する事が出来て、このまま勝てるか・・・?
と言うところで《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》をプレイされて、結局《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》には対処されてしまう。
返しのターンで《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》で生産しておいたビースト・トークンで《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》には対処するものの《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》でこちらの戦力を一掃される。
しかし、これで相手はほぼフルタップになったので、こちらが《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》をプレイし、相手の手札を追放する。
これで取り除かれたのは《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》(なぜサイドインしたのか?)で相手の手札は残り1枚。
流石に勝ったろうと思っていたら、なんとその1枚が《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》!
これで《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》は相手側にいってしまい、プラス能力を起動されたため、追加戦力であったはずの《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》を追放せざるを得ない。
勢いにのる対戦相手は次いで《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を封印していた《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》のマイナス能力で追放して盤面を完全に制圧した。
ターンが経過し、既に《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》の忠誠値は19に《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》の忠誠値は6でこれは負けたな・・・と思っていたら、相手が必勝を確信しての《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》最終奥義をプレイ!
ゲームは最初に戻って、マリガンチェック後に相手の場には先ほど追放された《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》と《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》がw
そして《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》によって再び追放される《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
相手に圧倒的有利な場面から、いきなりイーブンな場に戻り、そこから俺はGame2に勝った。
多分相手は《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を失念していて、単に気持ちよくなるためだけに《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》の最終奥義をプレイしたのだろう。
だって、あの場面からであればあのままゲームを続けていれば、ほぼ勝っていたのだから。
かく言う俺も《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》を失念していたのだから、人の事は言えないのだが。
あの《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》が誘発した時の歓喜と言ったら!
今頃みんなはプレリリースでAVRを触っているんだろうな・・・と思いつつスタンダードをプレイしていた俺に思わぬプレゼントであった。
もう2度と《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》の最終奥義をプレイされて勝つ事などないだろうなと思うと、文章にせずにはいられなかった。
いや。満足である。
コメント
除去コンを使いつつ、最初から《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》をコントロールしていると言う甘美な状況を味わいたいと願っても攻められないと思いますよ。
忘却の輪をまさに忘れてたとかwww
まさにwww
MOだと画面に表示される追放領域が鬱陶しくて消す事もあるので、今回の対戦相手もそうだったのかも。
確認、指差し呼称重要!
>sayaさん
俺も普段から呼吸するが如く淡々とミスプレイを繰り返しています。
多色の土地セット難しいw(ちょっとは考えろって話ですがw)
リンクして頂いて、ありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きました。どうか俺のテキスト読みたい欲求を満たしてやってくだされ。